少ないリソースを酷使する

低レイヤーとレトロPC(PC98,MSX)が好きな情報学生

M1 MacでWindows XPを動かす方法1選

この記事は「岩手の人とか、岩手県立大学の人とか Advent Calendar 2024 Advent Calendar 2024」の25日目の記事です。(大遅刻) qiita.com 結論 忙しい人のために結論から言いますと、UTMを使いましょう。 古いWindows使いたいときの問題 たまにWindows 98…

とっても古いPython,OpenCV,TensorFlow環境を構築する時の苦悩過程

この記事は「岩手県立大学 Advent Calendar 2023」の25日目(後出し)です。 qiita.com ことのはじまり 私はGitHubを見ていて「あ、このリポジトリ動かしたいな」と思った時、まずはそのリポジトリが動く環境のDocker image構築から始まります。 動いた環境を…

技適の通っていないRaspberry Pi 5をなんの申請もなしに運用する

この記事はIoTLT Advent Calendar 2023 12日目の記事です。(遅れてすみません...) qiita.com ものづくりではないですが、技適の通っていないIoTデバイスで遊びたい人向けに情報共有です。 本当はRaspberry Pi 5をいち早く使ってみての感想を書きたかったん…

岩手で起業して1年経った。

この記事は「岩手県立大学とか、岩手の人たち Advent Calendar 2022」の1日目です. qiita.com 要約すると, 岩手の奥地に存在するらしい岩手県立大学に関係することや岩手県に関係ある人たちでワイワイするAdvent Calendarを立てたよ! という話. 1日目は…

2021年 岩手県立大学 Advent Calendarを〆る

この記事は岩手県立大学 Advent Calendar 2021 の最終日です。 今年のアドベントカレンダーを振り返って 去年に引き続き今年も私が岩手県立大学 Advent Calendarを立てさせていただきました。 今年も多くの人にご参加いただき,賑やかなものとなりました。 …

Raspberry Pi OS をこれから新規インストールする人はBullseyeに気をつけよう

この記事は「岩手県立大学とか、岩手の人たち Advent Calendar 2021」の10日目です。 qiita.com Raspberry Piで遊ぼうとしたその時... GROVE Base HAT for Raspberry Pi Zeroを買った。 www.switch-science.com 公式のセットアップ手順に従ってgrove.pyをイ…

岩手で株式会社が立ちあがるまで【無限手続き 編】

この記事は「岩手県立大学とか、岩手の人たち Advent Calendar 2021」の15日目です。 qiita.com 岩手で会社を立てた 私事ですが、今年 岩手で起業しました。 Defios(デフィオス)株式会社という、AI / IoTの会社です。現在アルバイト募集中です。お気軽にご連…

岩手で株式会社が立ちあがるまで【事前準備 編】

この記事は「岩手県立大学とか、岩手の人たち Advent Calendar 2021」の14日目です。 qiita.com 岩手で会社を立てた 私事ですが、今年 岩手で起業しました。 Defios(デフィオス)株式会社という、AI / IoTの会社です。現在アルバイト募集中です。お気軽にご連…

岩手でのんびり開催している「わんこそばIoTLT盛岡」今年のまとめ【主催者が気分で開催している】

この記事は、大遅刻して書いた「IoTLT Advent Calendar 2021」の19日目であり、「岩手県立大学とか、岩手の人たち Advent Calendar 2021」の24日目でもあります。 。。。記事の使い回しじゃんとか怒らないで! 許して! ごめんなさい!! しかも「IoTLT Adve…

RaspberryPi SDの丸ごとバックアップ(リストア編)

前に以下のような記事を書いた. t-takeda.hatenablog.com RaspberryPiのSDカードをまるごとバックアップしようという記事だ. よく考えたらバックアップしたファイルからSDカードにリストア(書き戻す)方法を書いてなかったので,今回は実際に前記事の方法で…

OpenVINOで Intel Xe GPU を使うには一手間必要

Intel Xe GPU 環境に対応したOpenVINOのインストールはリファレンスのデフォルト手順通りではうまくいかないという話. 環境 CPU: 11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1165G7 @ 2.80GHz GPU: Intel(R) Iris(R) Xe Graphics OS: Ubuntu 20.04.2 LTS (x86_64) Open…

mac(Apple M1)でVSCodeとDockerを拡張機能で連携させてみる

今までDockerってLinux環境でしか使ってなかったんですが, 色々あって,M1 macにも入れてみるかーと思った次第です. で,「VSCodeと連携させると便利」と最近聞いたのでついでにやってみようと言う話. Dockerを入れる この記事執筆時点(2021/2/26)ではM1 …

RaspberryPi SDの丸ごとバックアップ方法メモ

RaspberryPiのSDカード(Raspbianインストール済み)のバックアップを取りたい. 調べればいっぱい方法が出てくるが,いっぱい出てきすぎて困る. よって自分にあった最適手法をメモしておく. 前提 今回はRaspberryPi 4で使うようにRaspbian(GUI)がインストー…

2020年 岩手県立大学 Advent Calendarを〆る

この記事は岩手県立大学 Advent Calendar 2020の最終日です. 今年のアドベントカレンダーを振り返って 今年は私が岩手県立大学 Advent Calendarを立てさせていただきました. 立ててすぐは,毎日私が記事を書かなければいけないのではないかとも思いました…

QiitaのOrganizationアドベントカレンダーをオープンなものに変更する

この記事は岩手県立大学 Advent Calendar 2020の8日目です. 岩手県立大学 Advent CalendarをOrganizationカレンダーで作成しちゃったけど,やっぱりオープンなカレンダーに変更したかったよ.したよ.って話. 間違えてOrganizationカレンダーを作成 Qiita…

farポインタを理解する(目指せガンダムエンジニア)

この記事は岩手県立大学 Advent Calendar 2020の4日目です.(遅刻) 今日,私のTwitterのタイムラインで「ガンダムのプログラムがC言語で書かれている」という話題で盛り上がっていました. C言語って30年以上前から現在も現役ってすごくね?C書ければ流行り…

記事投稿サービスは統合した方がいい?それとも上手に使い分ける?

この記事は岩手県立大学 Advent Calendar 2020の2日目です.(遅刻) 2日目にして,早速中身のない話をします.ネタ切れではナイデスヨ. 結論 noteからはてなブログに記事を統合します. 記事が分散していて見る側も書く側も面倒 一時期,何を思ったか興味本…

2020年 岩手県立大学 Advent Calendarを立てました!

この記事は岩手県立大学 Advent Calendar 2020の1日目です. 要約すると, 岩手の奥地に存在するらしい岩手県立大学に関係すること・人たちでワイワイするAdvent Calendarを立てたよ! という話. んで,1日目は"今の"岩手県立大学(主にソフトウェア情報学部…

MS-DOS(PC-98)のアプリケーションをC言語で作る

前回の記事でPC-98エミュ+FreeDOSの環境でMS-DOSアプリが動くことを確認した. となると,あと思うことは1つ. MS-DOSのアプリケーションを自作したい! ということです. 今回はC言語でMS-DOSのアプリケーションを作ってみましょう. 環境 OS:Ubuntu 20.04…

Linux上のPC-98エミュでFreeDOS環境を整える(2)

前回の記事でPC-98x1エミュレータでFreeDOSを起動してみました. さて,MS-DOS向けのソフト何か試しに起動してみたいですね. 私は試しに機動警察パトレイバーに出てくるレイバー用OS「HOS」の起動画面を再現するフリーソフトを起動してみたいと思います. …

Linux上のPC-98エミュでFreeDOS環境を整える(1)

前回の記事でLinuxにPC-98x1エミュレータを入れてみました. しかし,「PC-98エミュを入れたところでOSがないと既存のアプリが動かせんやん!!!」 と,なってしまいますよね. かと言って,当時のPC-98用OSは手に入りづらい・・・ そんな貴方のために,今…

令和の時代にLinuxにPC-98x1エミュレータを入れる

時代は令和,PC-9801が発売されたのは1982年であるから,もう30年以上前.(今日で38周年) 何なら40年の時が経とうとしているが... そんなことはどうでもいい.ユーザーはPC-98x1が使いたいのだ. よって,LinuxにPC-98x1エミュレータを導入する方法を備忘録…

macOS Catalina 10.15.7でVirtualBoxがクラッシュする問題を解決

問題 macOS Catalina 10.15.7にしたら,VirtualBoxの仮想マシン(Ubuntu20)が起動できなくなった. 具体的には仮想マシンのGRUBまではブートするが,Linuxカーネルのブートに入るとクラッシュしてしまう. 環境 急いでる人のための結論 仮想環境のオーディを…

最高の相棒だった12インチMacBookとの別れ

昨日,約4年の間使っていたMacBookと別れることになったので,MacBook 12インチは最高だったという布教も込めて,私と愛機の思い出を書く. 使っていたMacBook 私が使っていたMacBookは2016年か2017年の12インチ モデル. CPUはIntel Core m3でSSDは256GB,…

OpenVINOでIntel HD Graphicsを活用する(導入編)

OpenVINOを導入する. 備忘録的なので多少雑なのは許してほしい. OpenVINOって? 環境 安全のために OpenVINO導入の手順書 OpenVINOのDownload Installする 1. Welcome 3. Prerequisites 5. Configuration 6. First Part of Installation is Complete 外部…

ブログの更新頻度を上げるよ(たぶん)

長い間ブログを更新していなかったから,もう少し頻度を上げてブログを更新するよ.以上. 「...え,これ書き込むのツイッターでも良かったんじゃない?」 と,私も思ったが,ツイッターくらいの気軽さがないと記事が生成できない気がするから当分の間許して…

岩手でITコミュニティを作るということ。

初めましての方は初めまして、岩手でIoTLT盛岡というイベントを主催しながら、岩手県内の色んなITコミュニティに首を突っ込んでいる大将です。 本記事は第二弾 地方IT勉強会 Advent Calendar 2019の1日目の記事です。 地方IT勉強会 Advent Calendar 2019 の1…

RaspberryPiのCPUを起動せずGPUだけでLチカ

以下のツイートがTwitterでプチバズったので簡単な解説 ラズパイでCPUを起動せずにGPUだけでLチカする妙技を手に入れた pic.twitter.com/6NltHod9FM— 大将 (@T_taisyou) 2019年7月6日 先駆者様 あとから知りましたが、RaspiのGPUのみでLチカする試みは私が最…

【macOSも対応】ARMv8 64bit向けのGCCコンパイル環境を構築する

きっかけ RaspberryPiのベアメタルプログラミングを始めたくなったのでARM向けのバイナリがはけるコンパイラを準備しようと思った。 想定環境 自分が普段使っているメイン機はMacなのでMacでコンパイルしたい。 Mac以外のOS(Windows/Linux)の人は以下の公式…

競プロの過去問をPython, Go, Rust 使って黙々と解く_Day3

苦行 3日目 「競プロの過去問をPython, Go, Rust 使って黙々と解く」 という、1人アドベントカレンダーの3日目です!(遅刻3回目) このアドカレを始めた理由や、ルールは1日目の記事をみてください。 問題3 Some Sums 「AtCoder Beginner Contest 083」 B - …